和食器*flatto(フラット)*滋賀のうつわ屋のはてなブログ

作家ものの和食器の通販ショップ*flatto(フラット)滋賀のうつわ屋のはてなブログ

市野耕さんのご紹介

愛媛県松山市に工房を構える若手作家の市野耕(いちのこう)さん。
現在は愛媛にて作陶をされておりますが、市野耕さんのご出身は兵庫県篠山市

市野耕さんは、丹波焼で有名な焼き物の町のご出身で、ご実家も代々続く窯元という環境の中で磨き上げた高い技術とセンスをお持ちの作家さんなのですよ(^―^)
かなりの若手ながらも、ひと際、目を引く器を作っているのもうなずけます。

市野耕さんの器

市野耕さんの器

市野耕さんの器は、うつわの表面を彫り、凹凸をつけたデザインである「鎬(しのぎ)の技法」を使用した作品が多く、色味も素朴で、料理の色味が映えやすく、普段使いしやすいというのが特徴です。
伝統的な器の中にもトルコブルーの色味や、愛媛の特産「みかん」の灰を使用した「みかん釉」など、モダンテイストも取り入れている作家さんなのです(^―^)

市野耕さんの工房&ショップ

市野耕さんの工房&ショップ

市野耕さんは、同じく作家の石井桃子さんとご一緒に、愛媛の松山市に工房とショップを構えています。
市野耕さんが現在、お住いの地域も「砥部焼(とべやき)」と呼ばれる焼き物で有名な町なんですよ。
ショップ内は、アンティーク&レトロな雰囲気で、かなり素敵な空間(^―^)
市野耕さんと石井桃子さんの器が所狭しと並んでいます。
外出されていることも多々あるそうですので、工房へ向かわれる際はご連絡された方が良いと思います。

市野耕さんのトルコブルーの器

市野耕さんのトルコブルーの器

少しライトの色で、器の色味がわかりにくいかもしれませんが、市野耕さんのトルコブルーの器。
本記事の最初に掲載している写真の器と同じ種類の器です。
深いグリーンに近い市野耕さんの「トルコブルー」。
葉っぱの文様のしのぎのデザインとマッチした、モダンなテイストの器ですよね(^―^)

市野耕さんのみかん釉の鉢

市野耕さんのみかん釉の鉢

みかんを利用した釉薬で仕上げられた「みかん釉の器」。
こちらはトルコブルーよりもさらに深い緑とも深い紺色ともとれる色味の鉢です。
こちらも、しのぎのデザインで仕上げられていて、このレトロな雰囲気のファンも多いと思います。
しのぎのデザインは、アクセントがありながらも、見た目はシンプルですので、コーディネート面で他のうつわと合わせやすく、かなり使いやすいのがポイントなんですよ(^―^)

市野耕さんの豆皿シリーズ

市野耕さんの豆皿シリーズ

市野耕さんは、かわいい色味の豆皿もいろいろと作られています。
去年、兵庫で開催されていた「ササヤマルシェ」でも、この豆皿が並んでいたりとクラフト市などでも人気の作家さんなのですよ。
そういえば、京都の五条陶器祭りではじめて、市野耕さんの作品をお見かけした時もひと際、目を引くブースでした(^―^)

市野耕さんの作品は、父親である市野雅利さんが現在、篠山市で「ココチ舎(ココチヤ)」という陶器のお店も運営されていますので、そちらでも拝見できるそうです。
機会があれば、クラフト市やココチ舎さんで、ぜひ実物を見てくださいね。

市野耕さんのご紹介

和食器通販*flatto(フラット)